サニープレイス河瀬日記

令和3年7月17日 移動スーパー
暑い日差しが差し込む午後。とくし丸さんがきてくださり、皆さまはお買い物を楽しまれました。
令和3年7月16日 地域貢献活動:ゴミ拾い
今日は利用者さまと一緒に地域貢献活動の一環で施設周辺のゴミ拾いをしてきました。介護と地域貢献って?
地域包括ケアシステムの構築とその強化に向けた取り組みは、重要な政策的課題の一つとして位置づけられています。高齢者の自立支援と要介護状態の重度化防止に向けた保険者機能の強化等の取り組みや医療・介護の連携、地域共生社会の実現に向けた取り組みを目的として法律が公布され、簡単に言えば、介護施設だけではなく地域ぐるみで介護をしましょうってことです。私たちサニープレイス河瀬も、職員の中から地域貢献委員会を立ち上げ、委員長を先頭に地域貢献活動に取り組んでいます。今日のゴミ拾い活動もその一環です。コロナ禍で地域の方々と交流をしながらは今の状況下では難しいですが、施設の周りの方々とも協力しながら地域包括ケアシステムを目指してまいります。
※地域包括ケアシステムとは、高齢者が要介護状態になっても住み慣れた地域で自分らしい生活を送れるよう、地域内で包括的なサポートが受けられるようにするシステムのことを言います。
令和3年7月13日 すいかゼリー②
すいかゼリー2日目です。夏の果実の王様の異名を持つスイカは実はお野菜の仲間なんです。ご存じの方も多くおられるとはおもいますが、ミネラルが豊富で夏バテした体の疲労回復にも効果があるようです。また梅雨の時期のスイカは糖度が高く、夏場よりもより甘みを感じてもらえるんです。
令和3年7月12日 すいかゼリー①
今日から2日間にかけて恒例の手作りおやつの日を開催いたしました。今月のおやつはすいかゼリーです。スイカの皮をむいて一口サイズに切り分け、種もとりました。この作業が手先を使いちょうど良い機能訓練になります。キュウイも同じように切って、カップに入れてゼリーを流し冷やし固めれば完成です。
令和3年7月11日 ウェルカムパーティー
先週に引き続き新しくご入居いただいた利用者さまのウェルカムパーティーを開催しました。なんと今回もご夫婦でのご入居で、旦那さまが先に入居されており、いつもお世話に通われていた奥さまです。環境がかわって慣れないこともあると思いますが、近くのお部屋には旦那さまもおられます。どうぞご安心してお過ごしくださいませ。たまたま別の利用者さまの九州に住まわれる息子さまからご当地の銘菓であるお饅頭の差し入れをいただき、ウェルカムパーティーのおやつにさせていただきました。お気遣いありがとうございます。